top of page

働く全ての人を主人公に。

ONLINE
​1 on 1
WIN_20220117_14_12_34_Pro_edited.jpg
WIN_20220117_14_14_28_Pro_edited.jpg
​×

 月2回20分のWeb 面談で、個人の課題と向き合い、行動変革を促進。
経営者や人事担当者へ定期的に報告しながら、
共に受講者の人財育成に取り組みます。

1クール6か月間の面談&振り返りで
自発型成長サイクルを促進!

堀さん (4).JPG
両矢印2.png
両矢印2.png

 月2回20 分のWeb 面談で
日々の行動を振り返り、
メイクベター

成長の様子を
​レポートとZoomで報告、
​現場の様子と理想をすり合せ

PC.png
レポート.png

     受講生     

  経営者・人事担当  

経営者.jpg
005A0322.jpg
両矢印2.png

振り返りを元に
​業務の中で経験・成長

  メンター  

■そもそも、なぜ社内での面談は成果が生まれにくいのか?

1.悩みを素直に言えない

相談した内容が社内全体に
知れ渡るリスクを感じ、
本音での相談がなかなかできない。

2.評価が気になって保守的に

評価者、被評価者の関係性でもあるため、部下は自らの課題や悩みを相談しにくい。

3.関係性が直接的すぎる

直接的に業務に関わっているので、
面談の時間が、単なる業務の進捗確認の
場になりやすい。

4.上司が多忙で継続できない

上長が多忙で面談に時間をかけられない。部下の話を傾聴することができない。

5.上司の意見が強い

上長の考えを一方的に押し付ける場に
なり、部下が自分の意見を述べなくなる。

6.上司が一方的に押し付ける

気づきを引き出すより「指導」の
要素が強くなり、逆に上司の判断を
待つようになる。

現場での成功や失敗をメンターに自分の言葉で話し
経験と再度向き合うことで、新たな気づきを生み出し、
次に活かすサイクルを生み出します。

成長経験振り返り.png

ー​SYメンター開始までの流れー

STEP3 担当メンターの決定

STEP1 人財育成ヒアリング

経営者もしくは人事担当者の方に、事前ヒアリングを実施させていただきます。御社の人財育成方針や、受講者の状況をお聞かせいただき、SYメンターで追求していく成果を明確にすることが目的です。

22245657_m.jpg

STEP2 受講生との面談

主任メンターが、受講者の方全員と1対1でオンライン面談を行い、
ご本人のお人柄やメンターとの相性を判断いたします。

​※所要時間は1人5分~10分程度です。

005A0322.jpg
堀さん (4).JPG

​×

職種や年齢・性別、理想の将来像を
踏まえた上で、受講者お一人おひとりに
​合ったメンターを選定致します。

​基本的に指名は受付けておりませんので、予めご了承ください。

メンター事務局より受講者の方にメールでご案内いたします。メンターのご説明ならびに受講生の方に下記の3点をお願いするご案内です。

・面談日の予約
・開始前チェックシート
​・プロフィール登録

1972297_m.jpg

STEP4 受講生への開始案内

最短2週間で面談スタート!

半年間のメンターが始まります。

お問い合わせ

〒980-0811

宮城県仙台市青葉区一番町1-2-25仙台NSビル8F

Tel: 022-722-2007  Fax: 022-722-1770

Mail:symentor@syw.jp

bottom of page